✨ ベストアンサー ✨
似たような問題見たことありませんか?
たとえば(1)でt=sinθ-cosθと置いて tの範囲を求めさせて
(2)で与式をtで表して、tの二次関数にして
(3)でtの最大最小を範囲に気をつけて求めて、あとはt=√2sin(θ-π/4)よりθの値を出す
これに絶対値がついただけなので、あとは質問者様の①と②を1つの変数に統一して最大最小を求めればokです!
かっこにで手こずっています。
絶対値で場合分けしてf(θ)をそれぞれ求めたのですが偏角の統一ができませんどうしたら良いですか?
✨ ベストアンサー ✨
似たような問題見たことありませんか?
たとえば(1)でt=sinθ-cosθと置いて tの範囲を求めさせて
(2)で与式をtで表して、tの二次関数にして
(3)でtの最大最小を範囲に気をつけて求めて、あとはt=√2sin(θ-π/4)よりθの値を出す
これに絶対値がついただけなので、あとは質問者様の①と②を1つの変数に統一して最大最小を求めればokです!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あります!
自分でパターン化した中に入ってました。
ありがとうございます