Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(2)からわかりません 解説お願いします🙏
数学
高校生
2年以上前
っさん
(2)からわかりません
解説お願いします🙏
(II) 放物線y=x²+2px+gをCとし, その頂点は直線y=mx-1上にあるとす る。 ただし, p, g, m は実数の定数とする。 8 7 9 11 10 12 (1) gp, m を用いて表すと, g7である。 (2) Cの頂点のx座標が-2のとき, Cがx軸と異なる2点で交わるようなmの 値の範囲は8である。また, このときCがx軸から切り取る線分の長さ をLとすると, L=9である。 さらに, L=6のとき,m=10である。 (3) m の値を任意に固定し, pの値だけを変化させたとき, g のとりうる値の 最小値をmin とすると, min=11 である。が整数で,√gminが整数 となるようなm の値は全部で12個ある。 ア.mp-1 ア.m>- 7. 2√ m+1 ア. 3 >-/1/12 ア. ア.1 m² -2 1.-mp-1 1.m<. イ. 4√m+1 イ.4 イ. イ 2 2 2 m 4 1 . -p²-mp-1 p²-mp-1 17. m > 1/1/20 2√ 2m+1 ウ.5 ウ. 〔解答番号 7~12〕 m² 4 ウ.3 -2 1. m < 1/1/2 エ.4√2m+1 I. 6 H エ. 3² 4 I. 4 -1
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
22分
最大値、最小値、Xの値を求める問題です。 棒線の部分から波線の部分になる所が分かりません💦...
数学
高校生
約1時間
3C1×3分の1の2乗×1-3分の1の2乗のところが分かりません。3C1だから最初が1乗で...
数学
高校生
約1時間
数Iです!解き方を教えてください〜💦
数学
高校生
約1時間
32の2番目の問題を教えて欲しいです。
数学
高校生
約1時間
数Bの問題です。 次のような数列{aₙ}の一般項を求めよ。 「第6項が32、第8項が8で、...
数学
高校生
約1時間
最大値、最小値、Xの値を求める問題です。 波線の部分の計算の仕方が分かりません、 教えてく...
数学
高校生
約1時間
数1の問題です。(4)の解説をお願いしたいです。
数学
高校生
約1時間
一次不等式です。解き方を教えてください!!🙇🏻♀️
数学
高校生
約2時間
高一数1です。(2)と(3)で、最初に分母を有理化すると思うんですけど、(2)と(3)で有...
数学
高校生
約2時間
この値の出し方が分からないです🙇♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
みいこ
数学ⅠA公式集
5650
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(後半)~三角関数の加法定理~
3502
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選