理科
中学生
解決済み

加熱前の炭酸水素ナトリウムと
加熱後に残った炭酸ナトリウムの質量は,
どちらが大きいか、もしくは,両方の質量は等しいのか
教えてほしいです🙇‍♀️

炭酸水素ナトリウムを加熱したときの変化 実験の目的 炭酸水素ナトリウムを熱して, 発生した気体や加熱後の物質の性質を調べ 炭酸水素ナトリウムにどのような変化が起こったのかを考える。 実験の方法 準備する物 (→P.302 ステップ 1 炭酸水素ナトリウムを加熱する ① かわいた試験管に せっかいすゞ ようえき □炭酸水素ナトリウム 石灰水口塩化コバルト紙ロフェノールフタレイン溶液 口試験管 (6) 口試験管立て 薬品さじロゴム管 ゴム栓 (4) ガラス管(2) ロガスバーナーロスタンド 水槽 □線香 ロマッチスポイトロピンセット すいそう 炭酸水素ナトリウム約2g を入れ、弱火で熱する。 炭酸水素ナトリウム約2g ガスバーナー スタンド 3 集めた気体に石灰水を 入れている。 ? 石灰水は、変化するのだろうか。 ④ 集めた気体に火のついた 線香を入れる。 5集めた気体に火のついた マッチを近づける。 ?線香やマッチの火はどうなるか。 ② 出てきた気体を3本の試験管 に集め, ゴム栓をする。 熱した試験管の内側につ いた液体に, 塩化コバル ト紙をつける。 ★1 水にふれると, 紙の色 もも が青色から桃色に変わる。 ガラス管を水の外へとり出して から, 熱するのをやめる。 ゴム管が折れ曲がらないように 注意する。 ・ゴム管 試験管に 水を満たし てから、気 体を集める。 水 水槽 ↑ ガラス管 ステップ 2 発生した気体や液体と残った物質の性質を調べる ⑦熱した試験管の底に残った物質と, 炭酸水素ナトリウムとで, 見た目を比べる。 また, それぞれを同量, 別の試験管にとり 水へのとけ方や水溶液にフェノールフタレイン -線香 溶液*2 を加えたときのようすを比べる。 ・石灰水 初めは 試験管の中に あった空気が 出てくるので, 1本目は使わ ずに捨てる。 マッチの火を 近づける。 注意 フェノール フタレイン 溶液 ブ 炭酸水素 ナトリウム 塩化コバルト紙の水溶液 注意 ●加熱する試験管から出て きた液体が、 試験管の底の 熱しているところに流れる と、試験管が割れることが あるので、 試験管の口を 底よりも、 わずかに下げる。 ●ガラス管の先を水の中に 入れたまま火を消すと, 熱した試験管に水槽の水が 流れこみ, 試験管が割れる ことがあるので、必ず ガラス管を水の中から出して から火を消す。 ★2 酸性や中性の水 溶液に入れても無 だが, アルカリ性の 水溶液に入れると 赤くなる。 熱した後の 物質の水溶液

回答

✨ ベストアンサー ✨

加熱前の炭酸水素ナトリウムです。
理由は、炭酸水素ナトリウムを加熱すると、水や二酸化炭素が発生しするので、その分の質量が減ってしまう、ということです。

𝔸𝕜𝕒𝕟𝕖

ありがとうございました🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?