化学
高校生
こちらの問題についてです。答えは以下の通りなのですが、なぜこのようになるのか分かりません。教えていただきたいです。
★お気に入り
92 [原子量と物質量] 相対質量35の35CIと相対質量37の37CIによって算出される Clの原子
量が35.5であるとき, 284gの塩素Cl2に含まれる, 35Clの物質量は理論上いくらか。
解説を見る
標準問題92
92
6.0mol
[解説 【一般的解法】 CIの原子量が35.5であることより 35CIの天然存在比をx〔%〕 とすると.
35 x 100
_100-x=35.5 x=75%となる。
+ 37 x
100
284
284gの塩素のうち, 75%が35CI なのでその物質量は .
35.5
【ステップアップ的解法】 37CIの存在比をy[%] とすると,
35.5=35+ (37-35) × 100 を解くと. y = 25%
よって 35Cは75%となる。
× 0.75 = 6.0mol
同位体の存在比の算出
91 92からわかるように、 同位体が2種類の場合の同位体の存在比の算出は 【ステップアップ的解法】
を用いた方が簡単である。 これなら暗算で解ける場合も多い!!問題編p.66例題①解説
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎
6860
28
物質の量と化学反応式
6320
51
酸化還元反応
4897
21
酸と塩基
4589
18
分子と共有結合
3769
12
化学反応と熱
3539
25
無機化学まとめ(完成)
3218
2
有機化合物の特徴と構造
3170
13
物質の量と化学反応式(続編)
3012
4
電気分解
2650
15