化学
高校生
解決済み

シストランス異性体に関してですが、C=Cに対して結合している4つの原子、原子団全てが異なる場合にもシス

トランス異性体は存在する、と聞きました。
その場合は何を基準にシス型かトランス型か決めるのでしょうか。

例えばシス型のマレイン酸、トランス型のフマル酸、これは同じ原子団がどう結合しているかで分かりますけど全て違う原子団だとそのように判断は出来ないですよね?どう判断するのか教えて欲しいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

4つ違う場合は、シストランスとも言えますが、Z-,E-で普通言います。大学で習います。だから、4つ違うのは出ないかと。

ただ、考え方は、光学異性体の官能基の順番と同じ考え方です。
C=Cにくっついた最初の原子の原子番号を考え、原子量順にします。
一番と二番に大きな原子が両方にあればシスでZ-、対角ならトランスでE-です。同じ原子がついた場合はその後についた原子で考える。光学異性体と同じだから、後はそれで考えて下さい🙇

えい

なるほど、ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?