回答

✨ ベストアンサー ✨

「有効数字」というものが関係します。物理基礎は習いましたか?有効数字については、確か物理基礎の最初に習います。しかし、理科系の教科でほとんど常識として使います。数学では有効数字は基本考えません。丁度今、物理基礎の教科書が手元にあるので、有効数字のルールについての写真を載せておきます。このルールは覚えた方がいいのですが、使っているうちに覚えると思います。

質問者さまの問題では、上の問題も下の問題も有効数字が2桁のため、上は0.45のままで有効数字2桁を表せていますが、
下の問題では、400だけだと、有効数字2桁を表せていない(有効数字3桁を表している)です。そのため、4.0×10²としているのです。ちなみにこれは、40×10でもよいです多分。

あと、写真を載せたのですが、教科書の説明だけだともうちょっと細かいところなど載っていないと思うので、ネットで有効数字についていろいろ調べてみるといいと思います。

げすと

ありがとうございます!
インターネットでも調べてみます

この回答にコメントする

回答

同じ事じゃないからだと思うのですが

げすと

もちろん全く同じなわけじゃないです
しかし2問とも何gかを聞かれているのに、なぜ答え方が変わるのですか?

もう高校生

別に4.5×10^(-1)と書いても○だと思いますよ。

もう高校生

後ろの問題は有効数字2桁で丸めてるかどうかわからないからダメだと思います

げすと

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?