理科
中学生

解答と違いました。
電離の化学式と普通の化学式をどう書き分ければいいか分かりません💦
教えてほしいです🙇

上が答えで下が私の解答です。

ア 塩素原子 ナトリウム原子 ウ 塩化物イオン (2) 塩化物イオンとナトリウムイオンをそれぞれ化学式で書きなさい。 塩化物イオン[ エナトリウムイオン ] ナトリウムイオン[ ② ⑥6 〈電解質の水へのとけ方とイオン〉次の文の にあてはまる語句や数, 化学式を書きなさい。 (1) 電解質が水にとけると,+ の電気を帯びた ① と-の電気を帯びた② に分かれる。こ のように電解質が2つのイオンに分かれることを③という。 ①[ ] @[1841-] 3 [ _] (2) 塩化銅が水にとけたようすを化学式で表すと, CuCl2- (1) + ② となる。 このときできる①の③ イオンは、電子を ④ 個失ってできた陽イオンである。 ] ②[ ① [ ]3[ ] 4[ ] 7 〈小問集合〉 次の問いに答えなさい。 (1) 原子核にあるつくりで, + の電気をもっている粒子を何というか。 ] ( ] (2) 原子核にあるつくりで, 電気をもっていない粒子を何というか。 (3)同じ元素でも、 中性子の数が異なるもののことを何というか。 (4) 塩化水素が水にとけて電離したときのようすを, イオンを表す化学式を使って書きなさい。 ] (
(6 |(²) Ⓒ) Cu²+ O2ct Ca 1/4 = (-10C₁ @CL₂ 2

回答

今、回答は遅いですが、①Cu2+、②2Cl−、③銅、④2であってますか?

有機

電離の化学式は右上にどのくらい−か+が書いてあります。化学式は原子の個数くらいです。①のご回答では銅は+も−も持たない、つまり原子になってしまっています。銅はイオンにするとCu2+になることは覚えましょう!
②ではイオンは分子を作らないので、Clが2つくっついてできたCl2をCl1つに分けます。塩素原子2つなので2Cl。ClはイオンにするとCl−になります。よって②は2Cl−

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉