英語
高校生
解決済み

至急お願いします。whenをsinceに変えるのはありですか?その場合はhas livedのままで大丈夫でしょうか?
つまり、has livedとhas been livingの違い。
調べたら、過去形と進行形の違いだと分かった。
それで結局はどっちにしてもいいですか。

例題 A 次の英文には誤りがある。 誤りを修正せよ。 (1) Esther has lived in Philadelphia when she was young. (2) People have eaten without knives and forks in those days. (3) When have you read Macbeth ? This district has been belonging to Germany before World War II. Sharon has been studying Spanish since she has entered college. B 次の各文の( )内に、最も適切なものを①~④の中から1つ選べ。 (6) Tatiana came to New York in 2007 and () here ever since. has lived ① lived (7) Henry and Diane ( ① have come home 3 came home ) just now. 3 lives ④ is living 2 come home ④ will have come in thos とのつな (3) これ 「When る場面 (4) 例題解説 A (1) 答 has lived (x) lived (○) 訳 若いころ、エスターはフィラデルフィアに住んでいた。 たとえば「いまは53歳でボストンにいるが、 19歳から24歳まではフィラデル 「フィアに住んでいた」という状況を考えてみよう。 これは「単なる過去」のこ 二、 現在完了形 has lived ではなくて、 単なる過去形 lived を使うべきである。 とであって、特別に「現在との関係」は考えなくてもいいだろう。 それなら 文後半の when she was young にも注目。 中学時代に 「when の節という しょに現在完了形を使ってはいけない」と習ったことがあるはずだから、そ 口識からでもこの期販 「第 いこ は第 去進 意す (5)
現在完了

回答

✨ ベストアンサー ✨

whenは「〜のとき」という意味なので「幼少期のとき」という意味になります。
sinceにすると「〜から」という意味なので「幼少期から」という意味になってしまいます。
よってsinceだと×にされてしまうと思います。

英語 高校生
あっち

丁寧に説明ありがとうございます。
動詞が過去形(= lived)の時はwhenになる。
逆に現在完了形(=has lived)の時はsinceは使える感じになると教えられました。
つまり、答えは一応2つになります。

𝑌𝑢𝑛𝑎

そうなんですね。とても勉強になりました。ありがとうございました!

あっち

こちらこそ、ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?