数学
高校生

傍接円の図形の問題です。
(2)が分かりません。
解説では、IGの長さを相似を使って出しています。自分は2つの円の半径を足して求めました。
しかし数値が違います。何が間違っているのでしょうか?
IとGと2つの円の接点は一直線上にある気がするのですが、、、

07 演習題 (解答は p.110) AB=AC である二等辺三角形ABCの内接円の中心をⅠ し, 内接円と辺BCの接点をDとする. 辺BA の延長と点E で、辺BCの延長と点F で接し、辺ACと接する B内の円 の中心をG とする. (1) AD=GF となることを証明せよ. (2) AB=7, BD=3のとき, IG の長さを求めよ. (岐阜聖徳学園大) ラ A T E ・G BDC F
7 (1) 右図のように, 円 PO-CA 外の点Pから2接線 PA, PB を 引くと, OPは∠APB の二等分 DHA 線になる. 角度を追いかけて,四角形 ADFG が長方形であることを示す。 (2) 角の二等分線の定理, 相似形の性質を用いる. 解 (1) Ⅰ は△ABCの内心 TAS-JA-30- ① なので, AI は ∠BACの二等 分線. G は△ABCの傍心・ (2) なので, AG は CAE の二等分線である. 等しい角に印をつけると, Aの周りで, ●●+OO=180° 230 AI : ID=AB:BD=7:3 3 ID=ADX- SCOMY 7+3 <GAD=●+0=180°÷2=90° ∠ADF=90°, <GFD=90°なので、 四角形 ADFG は長方 形. よって, AD=GF (2) D は BCの中点であるから, BI=√BD2+ID2 AD=√AB2-BD2=√72-32=2√10 ① より BI は∠ABCの二等分線.②より同様に BG は ∠ABCの二等分線である. よって, B, I, G は一直線上 にある. 2x+1)-1) 角の二等分線の性質より, =3 IG= 7/31 IB= 12T E = =2/10 x A BDC F = 7 3√35 3 5 G + ( √ 10 )² = 3√/35 5 △IGAS △IBD であり,相似比はIA:ID=7:3である から, _2007_TA 3 3/10 10 H 5 32+(3√10 2 5 B 7/35 5
図形問題 1体1

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?