I am so sorry because I only know how to do the second question.(._.) If you have any questions about the answer, you can ask me how to do this question and I will explain to you.
数学
高校生
(2)、(3)、(4)の解き方教えてください!
解説もお願いします<(_ _)>
16 右の図において, 3 点 A, B, Cの座標はそ
れぞれ A(6,0), B (5,3), C (0, 4) である。
線分BC上に点Pをとり、 直線 OP と直線AB
の交点を Q とする。 次の問いに答えよ。
y
(8) C
A
P
B
A
IC
(1) 直線BC の方程式を求めよ。
(2) OP=AP となるとき, 点Pの座標を求めよ。
(3) 直線 OP によって四角形OABCの面積が2等分されるとき, 点Pの座標を求めよ。
(4) OPC=△QPB となるとき, 点 Q の座標を求めよ。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
P(3, 17/5)