回答

✨ ベストアンサー ✨

円周角の定理の理解はお済みですか?

同一の弧を持つ場合、円周のどの点においても角度が等しいという定理です。
この定理について、円周上の点と中心点において、中心点での角度は円周上での2倍の大きさになるという関係があります。

OA=OBについて
これら2辺は同じ円の半径なので長さが等しくなりますね。これより二等辺三角形であることが分かります。

二等辺三角形は2つの角が等しいという性質があります。
今回は∠OABと∠OBAが等しい事になります。
解答の最後の行では、180°(三角形の内閣の合計)より上で求めた中心角をひいています。これより∠OAB+∠OBAの角度が算出されますが、二角の大きさは等しいので半分にします。

ADは直線なので、∠OAB=∠BADとなっています。

質問あればコメントください。

ゲストさん

図凄く分かりやすいです!ありがとうございました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?