数学
中学生
解決済み

質問なんですが、数学の証明問題で、よく合同な図形の対応する角、辺は等しいからと書かれている問題とそうでない問題って違いはなんですか?
おねがいします!教えてください🙇‍♀️

合同 証明問題 数学 中3 受験生 苦手克服 苦手教科 三角形と四角形

回答

✨ ベストアンサー ✨

単純に、その後に言いたいことがあるかないかの違いです。

合同を証明せよ。→〜だから、合同。(終わり)
AB=CDを証明せよ。→〜だから、合同。合同だと辺の長さは等しいから、AB=CD。(終わり)

saran

数学が苦手な私でもわかりやすく説明していただきありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?