✨ ベストアンサー ✨
まず最初に一の位に2、4、6のいずれかが来ます。2の倍数と言う条件なのでこれは絶対です。そこで一つ決まれば残りは5個の数字があることになります。なので5×4つまり5P2と表されます。
数字が一の位で使われて十の位でも使われるとすると百の位のときには数字の残りは4個となっています。その4です。
なるほど、ありがとうございます。
✨ ベストアンサー ✨
まず最初に一の位に2、4、6のいずれかが来ます。2の倍数と言う条件なのでこれは絶対です。そこで一つ決まれば残りは5個の数字があることになります。なので5×4つまり5P2と表されます。
数字が一の位で使われて十の位でも使われるとすると百の位のときには数字の残りは4個となっています。その4です。
なるほど、ありがとうございます。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
回答ありがとうございます。
理解力がないのは承知の上なのですが×4は何を表しているのでしょうか?