理科
中学生

物質同士の化学変化です

B 練習しよう 1 鉄と硫黄の反応 鉄粉7gと硫黄の粉末4gをよく混ぜ合わせ, 2本の試験 A,Bに半分ずつ分けて入れた。 試験管Aはそのままにし ておき、試験管Bは右の図のように加熱し、赤く色が変わり はじめたら加熱をやめた。 (1) 下線部の操作を行う理由を, 熱という語を使って書きなさい。 (2) 弱い磁石を近づけたとき, 磁石につくのは試験管A,Bのどちらですか。 (3)試験管Aの物質を別の試験管にとり、うすい塩酸を加えると気体が発生した。 発生した気体の化学式を書きなさい。 (4) 試験管Bでは物質Pができた。 ① 物質Pは何か。 物質名と化学式を書きなさい。 ②物質Pを試験管にとり うすい塩酸を加えるとどうなるか。 次のア~ウか ら1つ選びなさい。 ア 変化は見られない。 イにおいのない気体が発生する。 ウ卵の腐ったようなにおいのある気体が発生する。 (5) 次の文の にあてはまる語句や数値を書きなさい。 この実験では,2種類以上の物質が結びついて,もとの物質とは性質の異な る別の ① 種類の物質ができる。 このような化学変化によってできた物質を ②という。 (6) 試験管Bで起こった化学変化を化学反応式で書きなさい。 2 化学反応式 右の図は, 酸化銀を加熱したときに起 ○●○ → ○ + る化学変化を, 原子のモデルを使った式で表そうとしたものである。 (1) この化学変化を何といいますか。 (2) 次の文の 」にあてはまる数字を書きなさい。 酸化銀は、銀原子と酸素原子が ①:②の割合で結びついてできている。 (3) 図のは何を表していますか。 (4) 矢印 (→)の左右で,と〇の数をそれぞれ同じにするには, 矢印の左側と 右側に,何を何個ふやせばよいか。 それぞれ語句で書きなさい。 (5) この化学変化を化学反応式で書きなさい。 3 銅と硫黄の反応 右の写真のように, 硫黄の蒸気の中に銅線を入れると 激しい反応が起こって黒い物質になった。 (1) 反応した物質は何と何か。 化学式を2つ書きなさい。 (2) できた黒い物質を何というか。 物質名を書きなさい。 (3) 化学変化では,性質の異なる別の物質ができる。 つま り, 化学変化とはどのような変化であるといえるか。 組み合わせという語を使って書きなさい。 (2) 鉄と硫黄 の混合物 コツ<こつコツ理科!〉 (3)×「組み合わせが変わる変化。」 す。 P ・何の組み合わせが変わるのかを書こう! (1) (2) (3) (4) ①物質名 (6) (5) ① (2) (1) 2 (2) (2) 1 (3) (5) (2) (4) 左側 右側 化学式 3 (1) (2) 学習日: (3) 得点: ( 15 理

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉