理科
中学生
解決済み

「超急募」
全て、途中式有りでの解答をお願いしたいです。
本当にわかりません。
良ければ別質問も宜しくお願いします。

(1) 葛流と回路 (A 0-14 ① 直列回路とオームの法則 図1のよ こう うな回路をつくり、電熱線a, bの抵 抗の大きさを求める実験を行った。あ との問いに答えなさい。 ただし、 実験 1. 2. 電源装置の電圧の大きさは 変えないものとする。 〔実験1] 図1で、スイッチS」のみを 入れたところ. 電流計の針は図2の ようになり、電圧計は6Vを示した。 〔実験2] 図1でスイッチを切りスイッチ Sュのみを 入れたところ、電流計の針は0.1Aを示し、電圧計の針 は1.5Vを示した。 電流計 RI 電圧計 図2 50mA 500mA SA +DIC (1) 実験1で, スイッチのみを入れたとき、電熱線を流れる電 流は何Aか。 (2) 電源装置の電圧は何Vか。 1A=1000mA 48140 (3) 電熱線の抵抗は何Ωか。 (4) 実験2で、スイッチ S2のみを入れたとき、電熱線bの両端に加 わる電圧は何Vになると考えられるか。 (5) 電熱線の抵抗は何Ωか。 (5) 実験1でスイッチ S のみを入れたときより、実験2でS2のみを 入れたときのほうが電流計の値が小さくなったのはなぜか。 次の 文の( の①.②にあてはまるものを、あとのア~ウからそれ ぞれ選び,記号で答えなさい。 回路全体の抵抗の大きさが (①)ために、回路を流れる電流が (②)から ア 小さくなった イ 大きくなったウ 変わらなかった ING CO 答え (1) 0.40円 6.0V (3) (5) P 1552

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉