数学
高校生
解決済み
確率分布の問題です。K=Nのときの解答がよく分かりませんでした。解答には、N回目に何が出てもゲームは終了するから、(N-1)回目まで1の目が出続ける確率である。と書いてあるのですが、どういう意味なのか分かりません。1の目が出るまで振ると問題に書いてあるのに、1の目が出続けるというのもよく分かりません。誰か解説お願いします🙇♀️
3-3 1個のサイコロを投げ, 1の目が出るまでこれを繰り返し行う。 ただ
し、このサイコロ投げを繰り返す最大の回数は N回とし (N≧2), N回まで繰り
返して1の目が出なければ, 終了する。 このサイコロ投げにおける繰り返し回数
をXとする。 このとき,次の各問いに答えよ。
(1) 確率 P(X=k) , k<Nとk = Nの場合に分けて求めよ。
3-3
(1)
サイコロの出る目は1~6の6通りであり,それぞれの出方は同様に確からしい。 したがって,
1回の試行で, 1の目が出る確率, 出ない確率はそれぞれ 12.22 である。このとき,確率
66
P(X=k) は以下のように場合分けできる。
[1] k<Nのとき
(k-1) 回目までは1の目が出ず, k回目に初めて1の目が出る確率であるから,
P(X = k) = (* * - - ! ***
となる。
[2] k=Nのとき
N回目に何が出てもゲームは終了するため, (N-1) 回目まで1の目が出続ける確率であ
る。 したがって、求める確率は
N-1
P(X = N) = (²)
となる。
以上 [1], [2] より,
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6074
51
詳説【数学B】漸化式と数学的帰納法
3186
13
詳説【数学B】いろいろな数列
3163
10
【赤点回避!】クラス一番になった女の定期テスト勉強法
2308
18