2色では同色が隣り合わないように塗り分けられません。
また、[2]ではBとD , CとE のどちらかが同色ですが、
[3]ではBとD,CとEの両方が同色であるため、2倍していません。
そうです
(2)はなぜ3色以上使うのですか?2色はダメなんですか?
また、なぜ[3]では、DBとECの2箇所か同色なのに、5P3×2をしてないんですか?
教えてください🙏
2色では同色が隣り合わないように塗り分けられません。
また、[2]ではBとD , CとE のどちらかが同色ですが、
[3]ではBとD,CとEの両方が同色であるため、2倍していません。
そうです
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
2色がダメな理由は分かりました!
[3]では、3色使ってどんな塗り方をしても確実にDBとECの2箇所が同じ色で塗られるため、2倍してないということですか?