生物
高校生

(4)の解き方を教えてください。
回答の解説がイマイチよく分かりません。
順を追って説明していただけると嬉しいです。

HORAS 195. DNA からの転写,翻訳 次の文中の空欄に適語または数字を入れよ。 ある生物を構成する1つの細胞の核内に存在する DNAには, 5.1×10個の塩基対が含 まれている。また, DNAの2本鎖のうち,一方の鎖がもつ遺伝情報がすべてタンパク質 合成に使用されるとする。このとき, DNAの遺伝情報にもとづき, ( 1 ) 個のアミノ 酸が相互に( 2 ) 結合する。(2) 結合した後のアミノ酸の平均分子量を120とし この生物の1遺伝子が平均1,500塩基対であるとすると, タンパク質の平均分子量は (3)となり,( 4 ) 種類のタンパク質がつくられることになる。 また, DNA の塩 基対10個分の長さを3.4mm とすると,この DNA の全長は (5) m となる。 第9章 遺伝
195. DNA からの転写, 翻訳 --2 解答 1-1.7×1072-ペプチド 3-6.0×10' 4-3.4×10' 5-1.7×10 - 解法のポイント 1…3つの塩基で1つのアミノ酸を決めているので, 5.1×107÷3 9 3・・・アミノ酸の平均分子量が120 (/個) であり, 1,500塩基対で指定されるアミノ酸 は500個なので, タンパク質の平均分子量は120×500 4… (すべての塩基対) ÷ (1つのタンパク質を決める塩基対) より, 5.1×10÷1,500 5…. 1 塩基対の長さが0.34 (nm/塩基対) となるので, 0.34 (nm/塩基対) ×5.1×10 (塩基対)=1.7×10^(nm)=1.7×10-(m) 遺伝暗号の認誌 196
生物 dna 転写 翻訳

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?