Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
これに使われている微分の公式を教えて欲しい...
数学
高校生
解決済み
3年弱前
!
これに使われている微分の公式を教えて欲しいです🙏🏻
7 [改訂版4プロセス数学Ⅲ 問題254] 次の関数を微分せよ。 [1) y=(x-1)² (4) y=(x²+2x+3)² (4) (5) (6) (解説) (1) y'=2(x-1) (x-1)=2(x-1) (2) y'=3(3x-1)²-(3x-1)=3(3x-1)²-3=9(3x-1)² (3) y'=2(x-2)² + (2x-1) 2(x-2)(x-2)=2(x-2)²+(2x-1) 2(x-2) = 2(x-2)(3x-3)=6(x-2)(x-1) (2) y=(3x-1)²50 予射芝1 =31 (5) y=- y'= {(2x+3)-2=-2(2x+3)-³(2x+3)=- X x-1 y'=2(x²+2x+3)(x²+2x+3) = 2(x²+2x+3)(2x+2) = 4(x+1)(x²+2x+3) 4 (2x+3)³ 2 (2x+3)² 21 y'=3(+1)(+1)=(11) 1- (x-1)-x-1 x-1 x-1 (x-1)² ● -1 (x-1)² (3) y=(2x-1)(x-2)² (6) y = (²-1) y= x-1 3x² (x-1) 4 2 (2x+3)³ 3 ・2=
回答
✨ ベストアンサー ✨
Clearnoteユーザー
3年弱前
積の微分と商の微分です!
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
5分
この問題を教えて欲しいです。(1)~(9)まで全て正しいです。
数学
高校生
27分
この問題のクの部分の解説なんですが 総利益なのに費用分を引いてない気がするんですが いいん...
数学
高校生
約1時間
1番の問題です。解答のマーカーが引いてあるとこでなぜ=で結べるのかが分かりません。
数学
高校生
約1時間
このマーカーを引いたところは何故こうなるのですか?
数学
高校生
約1時間
(2)(3)の問題で黄色でラインを引いたところは何故こうなるのですか?
数学
高校生
約10時間
中央値は差の絶対値の和を最小にする ということだけは調べて知りました。 ですがラインを引...
数学
高校生
約11時間
どこでおかしくなっているのか詳しく説明お願いいたします。
数学
高校生
約11時間
答え4は気にしないでください。 どこで間違えているのか分かりません。 詳しく説明お願いいた...
数学
高校生
約11時間
数Ⅱの問題です。二項定理の範囲の問題なんですが求め方がわかりません教えていただきたいです🙇...
数学
高校生
約11時間
高一数学Iです。(4)や5番の問題の降べきの順に並べる問題で最後のところを()つけてると思...
おすすめノート
詳説【数学B】いろいろな数列
3160
10
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第5章 微分と積分(前半)~微分係数と導関数~
3033
8
みいこ
詳説【数学B】等差数列・等比数列
2855
9
みいこ
数学Ⅲ 極限/微分/積分
1549
9
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選