✨ ベストアンサー ✨
質問の回答ではありませんが、18と8に分けようといった発想は凡人には閃きません。ましてや時間に制限があるテストでは、分け方を探すのさえ時間の無駄です。
なので他の解き方を書いておきます。
3√は1/3乗と同じであること
A^2×B^2=(AB)^2であること
は誰でも使える方法です。それを組みあわせて写真のように解けます。参考にしてみてください。
高校 数学
写真のように平方根の計算をする解説があったのですが、赤で囲ってるところなのですが、なぜ、18と8に分けよう、など、どうしたら分かるのですか?
何かいい方法があるのでしょうか?
教えてほしいです!
✨ ベストアンサー ✨
質問の回答ではありませんが、18と8に分けようといった発想は凡人には閃きません。ましてや時間に制限があるテストでは、分け方を探すのさえ時間の無駄です。
なので他の解き方を書いておきます。
3√は1/3乗と同じであること
A^2×B^2=(AB)^2であること
は誰でも使える方法です。それを組みあわせて写真のように解けます。参考にしてみてください。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
そんな解き方があったんですね!
ありがとうございます!