Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
数と式の文章問題です。 (1)は分かります...
数学
高校生
3年弱前
HiNaティー
数と式の文章問題です。
(1)は分かりますが、(2)(3)が分かりません。
教えていただけると助かります。
6 Check Box 解答は別冊 p.18 ある鉄道の現在の旅客運賃計算規則は, 距離が300km 以下のときは1kmにつき, 162円 ( 16円20銭 ) 距離が300km を超過した分に関しては、1kmにつき, 12.85円 (12円85銭) (1) 現在の,距離が319kmのときの運賃は アイウエ 円であり, 349km のとき の運賃はオカキク 円である。 ただし, その計算結果において, 10円未満の端 数は10円に切り上げるものとする. 昭和41年の旅客運賃表を見ると,距離が319km,349kmのときの運賃は それぞれ970円, 1010円であった. ただし, その計算結果において, 10円未満 の端数は10円に切り上げるものとする. MON ORE 数は10円 太郎: 運賃もずいぶん上がったんだね. 50年以上前だもんね. ところで,こ のときの運賃計算規則はどうなってたんだろう. 花子:距離が300km 以下のときは1kmにつきα円, 距離が300km を超 過した分に関しては, 1kmにつき6円とするよ. 計算結果は,10円 未満の端数を切り上げていることに注意すると 319km の運賃が970円だから, 番 960 <300a+196 ≦970 ...... ① 349 km の運賃が 1010円だから, 1000 < 300α+ 496 ≦1010 @JAR ABLOY これより, ①は 960-300a 970-300αあることを用いてよい。 -<b≤- 19 19 8 ②は 139 -U #UA# と変形できるから,これらが共通範囲をもつ条件を考えればいいね. 1000-300a とは、「ヴェが有理数であるためで <b≦ 49 AH 49 1010-300a ⑩ C<B または A<D GNOJE ② A<C または B <D A<B, C<D とするとき、二つの区間 A<x≦B, C <x≦Dが共通範囲 をもつ条件はケである. ①C<B かつ A<D ③ A<Cかつ B<D ✓ (3) a,b はともに0.1の倍数とする. このとき, 太郎:ヶ を利用すれば, a はコ 一 円 61.6円だね.
数と式
数1
文章問題
共通範囲
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
33分
3番の問題が分からないです。 相加・相乗平均でルートの中にマイナス4が入らないのは何故ですか?
数学
高校生
約1時間
これの(2)のr≠1の時のRの因数分解の道筋教えてください🙇♀️
数学
高校生
約1時間
高校2年 数Bの問題です この等差数列の問題の(2)の黄色い線の部分の式変形が分かりませ...
数学
高校生
約2時間
同じ写真で質問失礼します。B=-3までは理解したのですがその後の計算の道筋が分からないので...
数学
高校生
約2時間
この問題自体は理解出来ているのですが書き込みを加えたところについて質問です。 rのn乗=P...
数学
高校生
約3時間
なぜn -1になるのでしょうか。
数学
高校生
約5時間
この計算がわかりません、どうやるのでしょうか どなたか教えてください🙇
数学
高校生
約18時間
数学の問題です。なぜ、1枚目は、(a, f(a))に直すのに対し、2枚目は、直さず、接戦の...
数学
高校生
約21時間
大至急これの解き方を教えてくれたら嬉しすぎます🙇♂️
数学
高校生
約22時間
解説お願いします
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
みいこ
詳説【数学Ⅱ】第4章 指数関数と対数関数
3373
8
みいこ
数学I ⑴数と式
404
8
葉月
数1/数学苦手さんへ
381
5
hana
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選