✨ ベストアンサー ✨
進んだ時間をtとおくと、
三角形の面積S=(10-2t)(3t)と表せます。この最大値をtの二次関数として解きます。
なお、tの範囲は図から0-5までです。
取り急ぎ失礼します。
支給です‼️‼️‼️‼️‼️‼️
この問題が分かりません…
正解までの解説をしてくれる方、お願いします…
✨ ベストアンサー ✨
進んだ時間をtとおくと、
三角形の面積S=(10-2t)(3t)と表せます。この最大値をtの二次関数として解きます。
なお、tの範囲は図から0-5までです。
取り急ぎ失礼します。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
よく分かりました!!!ありがとうございます(T_T)