理科
中学生
質問です!
植物の細胞にだけ細胞壁があるのは「動かない」からですが、
食虫植物のハエトリグサなどは、虫の動きを感じ2枚貝状の葉で挟んで捕まえますが、捕まえるためには「動く」必要あります。
食虫植物は植物細胞で細胞壁があるのになぜ動くことができるのですか?
教えてください!
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
6739
84
【中1】理科まとめ
4790
99
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3518
55
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2998
28
中1理科総復習✡
2493
33
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2379
23
高校受験用ノート
2339
11
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1461
34
テ対 中2 生物の身体がつくる細胞~生命を維持するはたらき
1182
22
中1 理科 単元1
1079
63