回答

✨ ベストアンサー ✨

氷➡️液体➡️水蒸気ですから、三態変化してますね。
この時点で、二態(氷と水、水と水蒸気)の時は一定の温度(融解、蒸発)です。つまり横軸と平行になります。この時点で階段状のグラフとなります。まあ、氷から水になる時点で一度上がって階段状より、答えはすぐ(イ)と分かりますが、上の三態変化を確認すれば完璧です。アとウは上昇してますが、階段状でないから❌
オは二態の時、縦軸と平行になってますから❌
エは階段状になってますが、スタート地点がまっすぐになっています。氷を溶かしたら温度上がるはず。だから❌
よって、イとなります。

融解熱より蒸発熱が大きくなるから、イのグラフは、横軸に平行な二態の場所が、最初は短く、後が長く書いている点もこの反応熱を正しく表しています。

長くなりました。
最短なら、本当は、スタート地点で斜めに上がり、カクンと横軸にまっすぐになっている時点でイを選びます🙇

❕❕❕❕

とても分かりやすかったです。!!

🍇こつぶ🐡

理解されたようで、よかったです🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?