化学
高校生
解決済み

鉛蓄電池においてイオン反応式を書く問題で、赤線で消したように書いたんですが、答えと違いました。

鉛は硫酸鉛になり、酸化鉛も硫酸鉛になる

というふうにイオン反応式で書かなければならないのでしょうか?また、そう書くと暗記してしまって大丈夫でしょうか?

7 Pe PB0t +fe + 44ー+2H0 PB+ 50→B50e tle (602+4件S0チテ20-→ P680x + 2t60 PE+20 PBS00 tLe

回答

✨ ベストアンサー ✨

そのイオン反応式が正しいのでそう書かなくてはいけません

暗記するかどうかは勉強の仕方次第ですが……鉛と酸化鉛が硫酸イオンと反応してどちらも硫酸鉛が出来るという事実さえ知っておけば半反応式の作り方と同様に細かい部分を覚えなくても毎回作れると思います
化学が得意でないなら丸暗記でもいいと思います

anonymous

ありがとうございます!助かりました。
半反応式は作れるので、鉛と酸化鉛がどちらも硫酸イオンになるってことだけ覚えときます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?