回答

最大値は、

 軸が、範囲の中央より大きいか小さいかで決まります

この場合

  範囲の中央が、{(a)+(a+1)}=a+(1/2)

  軸が、x=2 なので

   a+(1/2)=2、つまり、a=3/2 が境目となります

そして、

 軸が範囲の中央より右に在れば、範囲の左が最大

   つまり、a<3/2 のとき、x=a の (a²-4a)が最大

 軸が範囲の中央より左に在れば、範囲の右が最大
 
   つまり、a≧3/2 のとき、x=a+2 の(a²-2a-3)が最大

  ということになります

この回答にコメントする

a=3/2の時
3/2≦x≦5/2
1.5≦x≦2.5
二次関数の軸x=2から右に0.5行ったところ、左に0.5行ったところが範囲の端っこになる。
このとき最大値は軸から右に0.5行ったところでもあるし、左に0.5行ったところでもある。
でも例えばaを大きくすると範囲は右にずれるから、範囲の右端はもっと右にいって、左端も右に行く。
軸から遠いほど二次関数は大きくなるから右端が最大値をとる。
aを小さくすると逆になる。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?