数学
高校生
85の(2)を教えていただきたいです🙇🏻♀️
2枚目の写真の感じで解き進めているのですが、行き詰まりました…
よろしくお願いします
85(1) xについての2次方程式 x°-(a-9)x+a+3=0 の2つの解がともに正
の整数となるような定数aの値を求めよ。
(2) a, bを実数とし, b>0 とする。方程式 x°+ax?+ bx-7=0 の解が整数
のみであるとき,その解をすべて求めると 口であり,a=1
b="コである。
[16 京都産大)
[19 慶応大)
e)だ+Aで+んで-7-0の3つの解をα、β.51d242021)
とすると.
dt/3+3=-axp+ B8+1d=h&er=7
となる
Oとり、 α=
これを④より、番 +=ー
7
7+73+78=-7
B+ケ=-2
d =-Q+2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6078
51
詳説【数学A】第2章 確率
5841
24