古文
高校生
解決済み

写真の解説がよくわからないです。複合語という言葉の意味も分からないし、例で語頭がはひふへほじゃないのもよく分からないので解説お願いします

か(ニノ バL *語頭に「は·ひ:ふ·へ,ほ」のある語が他の語に 付いて複合語となった場合は、「ハ,ヒ,フ·ヘ·ホ」 のまま。 例いなほ(稲·穂)→イナ[ コ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?