数学
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

三角比の問題です。
1、2は何とか解きましたが、3が分かりません。
考えかたが分かりません。
よろしくお願いします(;>_<;)

練習問題3 アキラさんは、恋人のひばりさんと東京スカイツリーで待ち合わせをした。 地上から東京スカイツリーの先端までの高さを634m として、 以下の問いに答えよ。 ただし、アキラさんとひばりさんがいる地点と、 スカイツリーが建っている地点は、 全て海抜(海面からの高さ) が等しいものとし、両者の目の高さを無視する。 1. アキラさんが、待ち合わせに向かう途中で東京スカイツリーを見上げたところ、 先端が北東の方向に仰角 32.5°で見えた。この時の、 アキラさんから東京スカイツリーが建っている地点までの直線距離を有効数字 3ケタで求めよ。 634 tan 32,5 32,5 614 プヒ東 ん = 634-t an 0,6371 ; 995im) × 0,63 ん 南西 2. ちょうどその時にひばりさんから携帯電話に着信があり、東京スカイツリーの先端は、彼女から南東の方向 に仰角36.5°で見えるという。 この時の、ひばりさんから東京スカイツリーが建っている地点までの直線距 離を有効数字3ケタで求めよ。 0030 134 ア用制 の 水西 tan 36.5'= h (34 495 = 634 tan 0,7400 136.5 h - 8 59(m) 3. アキラさんから、 ひばりさんまでの直線距離を有効数字3ケタで求めよ。 L33
三角比の相互関係 余弦定理 有効数字

回答

✨ ベストアンサー ✨

ア、ス、ひ
の三角形で、
∠アスひ
が90°なので三平方の定理使えばいいと思います。

yuum

ありがとうございます。

その方法でやってみました。
答えはコレで合っていますか?

暇つぶし

方針はあってますが、
(有効数字)
のところで一桁小さくなってしまっています。
1.31×10^3
のような記述になるかと。
(自分、計算ミスがおおく、)
途中の計算値までは見てないので
検算していただきたいです…

yuum

ありがとうございます(ToT)
検算します!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉