質問
中学生

勉強外のことですみません。
来週、学級委員選挙があり立候補したいと思っているのですが、ライバル(?)がとても人気のある子で半端なものでは勝てる気がしません。

そこで、スピーチを少し工夫してみようと思うのですが、何かいいアイデアありませんか?

また、気を付けることなどあったらコメントくださると嬉しいです!!!!!!

回答

Q:あすのんさんは、なぜ、学級委員選挙に立候補したいのですか?
その理由次第ですよね。

①立候補すると言うこと自体は良い経験です。選ばれようが選ばれなかったとしても、自分と向き合う良い機会ですからね。
もし、本当になりたいなら、負けても、ライバルの子がどんな日頃の生活をしているか(学級で活動しているか)じっくり観察して学んでいけば良いのです。そうすることによって、自身にもそういう力がついていきます。

②学級委員て、結構大変なんですよね。(学級での)仕事は他の子より多いし、いろんな子がいる学級をとりまとめて行かなくてはなりません。正しさとか、事務仕事をコツコツする努力だけでは、どうにもなりません。当然、学校の先生と生徒の板挟みになることもあるでしょう。

③スピーチを少し工夫したって、その一年(一学期など任期中)の日々の仕事が出来なければ、意味がありません。

本題
④自分がしたい気持ちを書く!
⑤だいたい、自分の事(引っ込み思案の自分を打ち破るためとか)でなく、みんなのためにお役に立つようになりたいと言う風に、主語をしっかり考えて文章を考える。
⑥そもそも、一年生の時に生徒会選挙に落選しても、二年生の時の生徒会選挙で見違えるようなスピーチをして当選した生徒もいます。
まずは、今回の立候補をやるだけやって、一年かけて①をじっくりしてください。

⑦学級委員だけでなく、生徒会や部活の部長など、学校にも色々仕事があります。コツコツと何かに挑戦してください。高校に行かれても、そういう活動の場はありますからね。

最後に、VUCA時代は、経験がものを言います。色々挑戦して、観察と模倣を繰り返してください。
がんばって下さいね。

主体的・対話的深い学び 芸の基本は、観察と模倣。

この質問者じゃないけど、私も室長やりたくてしかも明日だったのでめちゃくちゃ参考になります〜

ひふみ

なるのが目的ではなく、どうするかが大切であります。
みなさん、その事を肝に銘じてがんばって下さいね。

あすのん

アドバイスありがとうございました!
結果、負けてしまいましたがしっかり観察して、自分自身の力をつけていきたいと思います!

とても参考になりましたー!ありがとうございました✨

ひふみ

大切なのは、その気持ち
がんばって下さい。
その経験が、高校や社会人で役立つ事を祈っています。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉