✨ ベストアンサー ✨
なんでふの「で」がダ行なのめ「なんじょう」ではなく、「なんぢょう」なのだと思います。それなら納得しやすいかと思うのですがどうでしょう(*^^*)
いえいえ(*^^*)
✨ ベストアンサー ✨
なんでふの「で」がダ行なのめ「なんじょう」ではなく、「なんぢょう」なのだと思います。それなら納得しやすいかと思うのですがどうでしょう(*^^*)
いえいえ(*^^*)
ぢ・づ、が今よりも使われていて、現代語に近づけて書くのが仮名遣いのルールです。
ぢめん→じめん
ぢょう→じょう
なにといふ→なにでふ→なにじょう
ちょう、という単語があって複合語になったわけではないので、「じょう」とします。
はな+ち→はなぢ
とは違うということでしょうね
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
続きのお答えも読みました、
おかげで理解できました‼︎
ありがとうございました😭