✨ ベストアンサー ✨
自然数(1以上の整数)は、足しても掛けても自然数ですが、引いたらマイナス(自然数ではない)になったりします。割っても分数(自然数ではない)になることがありますね。だから、減法(引き算)と除法(割り算)は「×」になります。
整数は、足しても掛けても整数ですし、引いてマイナスになっても整数ではあります。しかし、割ったときには分数(整数ではない)になってしまうことがありますね。だから除法(割り算)だけ「×」になります。
数全体は、どの計算方法でも数であることに変わりはないので、全て「○」です。
こんな説明でいいでしょうか…。
良かった!ほっとしました。
はい!分かりやすい解説ありがとうございます✨