数学
高校生

新高一で、高校から出た春休みの宿題をやっています。
そこで、英語で写真(長文の1部分です)のような英文が出ました。
この文に対する問題が、「下線部(2)の後に省略されている英語を答えなさい」という問題で、私は「experienced a bee sting」と答えました。しかし、解答を見てみると「experienced a bee stung」とありました。なぜこのような解答になるのでしょうか。どなたか教えて頂きたいです🙇‍♀️
文章おかしくなってすみません💦

1 Have you ever experienced a bee'sting? If you (2) have, you may not be fond of bees. However, they are very interesting and honeybee (Society is very similar to (3) Ours. Let's look at some interesting facts

回答

すみません、このサイト使うの初めてで、教科(?)を数学に設定して質問してしまいました。英語です。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?