理科
中学生
解決済み

なぜ答えはエなのですか??
中性になっても中和は終わらないのですか、?

D 208歯寅 B22| |細 A_20|2黄 3 塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を混ぜたときにできる水溶液の性質を調べるため, 次の [実験1] 上 [実験2] を行った。 [実験1] 0 8個のビーカーA, B, C, D, E, F, G, Hを用意し, それぞれのピーカー に同じ濃さの塩酸を20cmずつ入れた。 図1のように,①のそれぞれのビーカーに, 同じ濃さの水酸化ナトリウム水溶液 2 cm°, 4cm°, 6cm°, 8cm”, 10cm°, 12cm°, 14cm*, 16cm*を加えて, ガラス棒で よくかき混ぜた。 図1 水酸化ナトリウム水溶液 12cm 2 cm 4 cm° 3 6 cm° 8cm 10cm 14cm 16cm A B C D E F G H 2のビーカーA, B, C, D, E, F, G, Hに, BTB溶液を数滴加えてから よくかき混ぜて,水溶液の色を観察した。 [実験2] の [実験1]のD, ②と同じことを行った。 三角フラスコにマグネシウムリボン0.1gを入れた。 のの三角フラスコ, ゴム栓, ガラス管,ゴム管, 水を入れた水そう, メスシリン ダーを使い,発生する気体の体積を測定する装置を組み立てた。 図2のように,①のビーカーAの水溶液を全て三角フラスコ内に入れた直後, ゴ 3 4 ム栓を閉じ,発生した気体Xを 図2 メスシリンダー 全てメスシリンダーに集め, そ の体積を測定した。 ゴム管 ゴム栓 次に, ④で三角フラスコ内に 入れる水溶液をビーカーB, C, D, E, F, G, Hの水溶液に かえて,それぞれ②から④まで と同じことを行った。 ガラス管一 0 水そう ビーカーの 水溶液 三角フラスコ マグネシウムリボン 水 表1,表2は, それぞれ [実験1] , [実験2] の結果をまとめたものである。また, 図3は, [実験2]の結果について, 横軸に [実験1] で加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm°] を,縦軸に発生した気体の体積 [cm°] をとり, その関係をグラフに表したものである。 (0:6 5:3 E 表1 ビーカー B C F G H 塩酸の体積 [cm°] 加えた水酸化ナトリウム水溶液の体積 [cm°] BTB溶液を加えたときの水溶液の色 20 20 20 20 20 4 6 12 14 16 | 黄 黄 黄 黄|緑 青 青 表2
次の(1)から(4)までの問いに答えなさい。 (1) (実験1]で起きている化学変化について説明した文として最も適当なものを, 次のアからオ までの中から選んで, そのかな符号を書きなさい。 アノピーカーA, B, C, D, Eだけで中和が起きている。 ィ ビーカーFだけで中和が起きている。 ウ ピーカーG, Hだけで中和が起きている。 ェ AからHまでの全てのピーカーで中和が起きている。 000 オ AからHまでの全てのピーカーで中和は起きていない。

回答

✨ ベストアンサー ✨

中和=中性では無いです!
水酸化物イオンと水素イオンが、結びついて水になることを中和と言います!

なので、Aは塩酸の水素イオンと水酸化ナトリウム水溶液の水酸化物イオンが結びついているので、
結果的には全て中和しています!

ひまわり

G、HはOH-が過剰におおくないですか?
塩酸中のH+はすべて反応しきってるから青色になるんですよね??

沢山すみません💦

ごま

全然大丈夫ですよ!!
ちょっと私の説明がだめでした笑!

GとHが青色なのは水素イオンがなく、水酸化物イオンが残っているためです!

青色だからといって中和していないという訳では無いです!
中和して、それでも水酸化物イオンと中和する水素イオンがなかった場合はそのまま水酸化物イオンが残るのでBTB溶液は青色になります!

⚠️この図だとわかりやすいように2つしかイオン書いてないですが他にもあります!

ごま

分からなかったら遠慮なく聞いてください!!

ひまわり

中和した水が残ってるってことですか!?

ごま

水は中和してできるのであります!

ひまわり

ありがとうございます!

ごま

こんな感じです!

ひまわり

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?