数学
中学生

この図形の表面積はどうやって求めれますか?
答えは96㎠です

(立面図) (平面図) 5cm 4cm 6cm 6cm

回答

高さが4cmなのは平面図の中央の部分です。
(平面図を横にザクッと切るとわかりやすいのかも…)
ということで三角形の高さは5cm。
底面積×側面=6×6+5×6×2分の1×4=96cm²
です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉