化学
高校生
酸性塩の場合の亜硫酸水素カリウムの作り方?を化学式で教えて欲しいです。
一応自分なりに立てたのですがOの数が合いません。
ム Na
表3 塩の種類
例
NAHSO
NaHCO。
KHSO。
分類
硫酸水素ナトリウム*
炭酸水素ナトリウム
亜硫酸水素カリウム
酸のHが
酸性塩
残っている
NACI
塩化ナトリウム
酢酸ナトリウム
酢酸アンモニウム
塩化アンモニウム
塩化水酸化マグネシウム MgCI (OH)
硝酸水酸化銅(I)
塩化水酸化銅(I)
酸のHも
塩基の OH も
残っていない
CH:COONA
CH,COONH』
正塩
NH.CI
塩基性塩
塩基の OH が
CUNO。(OH)
CUCI (OH)
残っている
H650x, F0H
KH50s + H-0
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉