地学
高校生
(3)についてです。
答えがどうしてこうなるのかがわかりません。
教えてください🙇♂️
167 【恒星の明るさ】 次の問いに答えよ。
(1) 2等星は6等星の何倍の明るさか。
(2) 10 等星が 100万個集まってできた球状星団全体の明るさは何等級か。
(3) 5等星の10倍の明るさの恒星は何等級か。
167 (1) 40倍 (2) -5等級
解説 (1)3) 恒星の等級と明るさの関係は, 5等級差
=明るさ 100 倍である。4等級差では明るさは
HO100-2.5=40 倍 となる。また, 2.5等級差では明る
(3) 2.5等級
さは10倍になる。
(2) 10 等星が 100 万個集まると,明るさは100 万倍
となる。100万は100の3乗であるので, 5等級差
×3=15等級差となる。
08
T80 の
2
(3) 105×2.5=10'
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15829
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10375
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8777
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8470
144