化学
高校生
化学の化学平衡での質問です。
(1)の自分の考え方が間違っている理由がわからないので、解説をお願いしますm(__)m
202.)緩衝液の[H+]
100 mL 中に,酢酸 0.050 mol,酢酸ナトリウム0.014 mol を含む水溶液について,次の問いに答えよ。酢
酸の電離定数Ka=2.8×10-5mol/L とする。
(1)この水溶液の[H+]を求めよ。
(2)この水溶液に, 0.50 mol/L の塩酸を1.0mL加えると,[H*]はいくらになるか。
(3)この水溶液と同じ pH を示す希塩酸 100 mLに,0.50 mol/L の塩酸を1.0mL加えると,[H+]はいくらに
なるか。
よって, [H*]=A Ka となる。
Cs
202:(1) 1.0×10-*mol/L(2) 1.0×10-*mol/L (3) 5.0×10-3mol/L
(1) CH:COONaは塩なので,すべて電離する。
CHCOON』
CH.COONA の電離で生じたCH:COO のため, CH:COOH の電離が
おさえられる(平衡が左にかたよる)。
CH。COOH = CH3COO-+ H+
そのため,CHCOOH の電離で生じる CH.COO- は無視でき, 溶液中
の[CH.COOH] は最初の酢酸の濃農度,[CH.COO-] は最初の酢酸ナト
リウムの濃度とみなしてよい。
CH。COO + Na*
0.050mol
=0.50mol/L
100
L
1000
最初の酢酸の濃度3
0.014mol
-=0.14mol/L
100
-L
1000
最初の酢酸ナトリウムの濃度=-
[CHCOO-][H*]_0.14mol/L×[H*].
Ka=
[CH.COOH]
-=2.8×10-5mol/L
0.50mol/L
DpH=4.0
[H*]=1.0×10-4mol/L'
1.0
(2) 加えたHCIは, 0.50mol/L×
-L=5.0×10-*mol
1000
HGIを加えると,次の反応が起こる(弱酸の遊離)。
0
10
202 後術源の[Hコ
105
(1つCH 3 coo H d
CH3 C00
H7
3と
0.050
+ d
0.050 -W
2,8×10
Scex102
e9010
m
6.9m.l
d14×10
1.4x 10
ズ-0S0 ml
-3
1.2x 10
メ= [H7 = 1,2x10-3
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉