歴史
中学生

この問題の解説をお願いします🙇🙇
答えは4です(写しなので違ったらすみません。)
各選択肢どこが○×か教えてくださると嬉しいです
よろしくおねがいします💦🙏

3 次の文章を読んで, 後の問いに答えなさい。 日本の歴史を振り返ると、 政治の中枢に女性が深く関わっていた時代もある。たとえば, 蘇我氏によって対立する大王が殺害され,女性の大王が擁立されると, 以後約200年の間, しばしば(ア)女性の大王や天草が即位した。 平安時代には女性の天皇が即位することはなくなったが,「源氏物語」や(イ)「枕草子」など、 おおきみ 女性によって書かれたかな文字を使った文学作品が多く残された。 鎌倉時代には, (ウ)幕府 のような公的な場でも女性が重要な役割を果たしていた。しかし, 鎌倉時代の後半以降,御家 人の窮乏を背景に相続のあり方などが変わり,女性の社会的地位は徐々に低下していった。 (エ)江戸時代には男性を一家の中心とする考え方が広く定着した。こうした考え方は,明治 時代にも引き継がれていった。(オ大正時代はは第一次世界大戦の勃発にともなう大戦景気 を背景に,女性の社会進出や生活様式の変化が進んだが, 女性の政治参加への制約は大き かった。太平洋戦争の敗戦後, (カ)連合国軍による占領下でさまざまな改革が進められ,女性 の政治的·社会的地位も大きく変化した。
問7 下線部(オ)に関する説明として最も適切なものを, 次の0~④のうちから1つ選び+ さい。 19 0 工業の発達により, 従来ほとんど男性だった工場労働者にも女性が採用されるよ。 になった。 2 男子より低かった女子の小学校就学率が高まり,第一次世界大戦後には80%を えた。 3 バスの車掌や電話交換手などの働く女性が増加し,ほとんどの女性が日常的に洋服 を着るようになった。 都市部の文化住宅にはガス·水道·電気などが設置され, ライスカレーやコロッケ などの洋食が広まった。
大正

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉