公開日時
更新日時
歴史 入試必出!?パート1
2304
37086
15
このノートについて

受験で出そうなところなどなどまとめてみました!!
最近全然ノート出せなくてごめんなさい!
テスト終わったらガンガン出します!^^
コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
14802
150
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10123
122
中学歴史おさらい年表
5891
87
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5742
27
【高校受験】入試のための歴史
2068
19
中学2年 歴史
1695
42
【中二歴史】戦国〜江戸末期まとめ‼︎
1538
84
【夏まとめ】社会 鎌倉〜室町 苦手な人必見!
1173
58
歴史年表➖全てまとめ《完璧!》
1151
8
中2習う江戸幕府から見る政治!(改革アリ)
1148
20
【テ対】これで歴史は高得点✨
1077
26
【歴史②】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
967
10
このノートに関連する質問
中学生
歴史
歴史の質問です。 日本には朝廷と幕府が両方存在していた時期がありましたが、どちらも政治をするところですよね?何が違うんでしょうか。教えてください!お願いします。
中学生
歴史
江戸幕府が鎖国の体制を整えた経済上の目的は何か。長崎に着目し、簡単に答えなさい。 ここ問題の答えをおしえてください。 しっかりとした文でなくても理由を簡単に教えてくだされば大丈夫です。
中学生
歴史
ヤルタ会談、マルタ会談の違いって何ですか? どうやったら覚えやすいですか?
中学生
歴史
教えてください🙏
中学生
歴史
中2の歴史です。 分かるとこだけでも教えてください🙏🏻
中学生
歴史
社会が変化とは、なにがおこっていたのでしょうか?
中学生
歴史
江戸時代の農村で貨幣経済が浸透したそうです。 貨幣経済とは何か教えてください。
中学生
歴史
中学歴史です。 日本が山東省での権益をドイツから引き継いだのが始まったのは、二十一か条の要求(1915)とベルサイユ条約(1919)のどちらですか? 「二十一か条の要求」で、要求し、ベルサイユ条約の時に実現したということですか? どなたか教えてくださいm(_ _)m
中学生
歴史
中学歴史です。 問題集にこのようなグラフが載っていたのですが、1895年から1900年の間に政府収入の総額が大幅に増えているのはなぜでしょうか。
中学生
歴史
社会、受験のために中一からの復習をしなければならないのですが、効果的なやり方ありますか? ほんとに初期から覚えてなくて…
News
字も、とっっっっても上手で、憧れます🥰
もし、よかったらですが、中1の歴史の最初の方のノートを見せて欲しいです!!!!!
すいません😭
休校中で、なかなかまとめられなくて…
よかったらですが、よろしくお願いします🥺
入試がんばってください!
理科も参考にさせてもらってます!
とても参考になりました!
とても参考になりました💕
とても見やすくて参考になりました😆
とても分かりやすい!参考にさせていただきます(*^^*)
パート2、待ってます。
とても綺麗で分かりやすいです‼私もこんなノート書けたらなぁなんて思いました(^^;
ものすごく わかりやすいです! 私も高校受験生なので
とても参考になりました!
とても分かりやすくて助かります!!
ただ、一つ指摘させて頂くと、高校入試は古墳時代からなので、縄文時代等は必要ないですよ(๑•᎑•๑)
フォローさせていただきます!!
見ました!とっても分かりやすいので、真似したいです。
フォローさせていただきます!
すごい見やすいですね!
受験生なので、参考にさせていただきます!
わかりやすいです!