Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
(3)をお願いします!
数学
高校生
3年以上前
カイ
(3)をお願いします!
図のように、ZACB = 90°の直角三角形 ABCがあり、 AB = o AC = 6である。辺 AB上に AD = 3となる点Dを、 辺BC D の延長上に DB = DE となる点Eをとり、 線分 DE と辺 AC と の交点をFとする。 このとき、次の問いに答えなさい。 F (1) 辺BCの長さを求めなさい。 (2) AADF は二等辺三角形であることを, 次のように証明した。 証明中の空らんあ~おにあてはまる記号や語句を, あとの語群アーサから1つずつ選 E C B び、記号で答えなさい。 ただし,同じ口 )う( )え( には同じ記号や語句があてはまるものとする。 あ( )い( )お( 【証明) AABC とAFEC において ZACB = 90°だから ZACB = Zロあ =D 90° 0 である。 DB = DE より、ABDE は二等辺三角形だから くなる ZABC =D Z ………の い 0.2より。 う ので AABC のAFEC 相似な図形では, 対応する角の大きさはそれぞれ等しいので ZBAC =Zえ …3 面積の また。対頂角は等しいので ZAFD = Zえ ④ 3,①より.ZDAF 3DZDFA お よって、AADF の ので AADF は二等辺三角形である。 【証明終わり】 FEC オ FCE (カ EFC 語群 ア ABC イ ACB ウ BAC キ 3組の辺の比がすべて等しい ケ 2組の角がそれぞれ等しい ク 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい サ 2つの角が等しい コ 2つの辺が等しい (3) 辺CE の長さを求めなさい。 ( 線分CD を引き,△CDF をつくる。 線分 CFを軸として、 △CDF を1回転させてできる立 の体積を求めなさい。 ただし、円周率はxとする。 AADF と△FECの面積の比を,最も簡単な整数で表しなさい。 (
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
22分
最大値、最小値、Xの値を求める問題です。 棒線の部分から波線の部分になる所が分かりません💦...
数学
高校生
約1時間
3C1×3分の1の2乗×1-3分の1の2乗のところが分かりません。3C1だから最初が1乗で...
数学
高校生
約1時間
数Iです!解き方を教えてください〜💦
数学
高校生
約1時間
32の2番目の問題を教えて欲しいです。
数学
高校生
約1時間
数Bの問題です。 次のような数列{aₙ}の一般項を求めよ。 「第6項が32、第8項が8で、...
数学
高校生
約1時間
最大値、最小値、Xの値を求める問題です。 波線の部分の計算の仕方が分かりません、 教えてく...
数学
高校生
約1時間
数1の問題です。(4)の解説をお願いしたいです。
数学
高校生
約1時間
一次不等式です。解き方を教えてください!!🙇🏻♀️
数学
高校生
約2時間
高一数1です。(2)と(3)で、最初に分母を有理化すると思うんですけど、(2)と(3)で有...
数学
高校生
約2時間
この値の出し方が分からないです🙇♀️
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
みいこ
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
みいこ
数学ⅠA公式集
5650
19
エル
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(後半)~三角関数の加法定理~
3502
7
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選