地学
高校生

(3)を教えてください
答えはエです

『観察1] 図1 のように, 水平な道路 図1 これについて、 あとの問いに答えなさい。ただし、 各層は平行に重なっており, 上下の入れか わりはないものとする。 (滋賀県〉 →P.132■回 地学編| 135 いに断層や火山吹の層が見られる地層があることを知り、次の観察や調べ学習を打つリー。 解答解説 図1のよう に沿って垂直ながけa, bがあり、 地層が見えていた。 がけaの地層 を観察すると, れき, 砂, 泥, 火 山灰の層が水平に重なっていた。 図2はそのスケッチである。 込は、 A. 図2 ものであ こついて がけb は互いに ーれきの層 一砂の層 道路 がけa 矢印は、それぞれの がけの前で観察した 向きを示している。 一泥の層 ー火山灰の層 すると, 各層が傾いて重なってお り. 断層で地層がずれていた。 ま た。図2と同じ火山灰の層が見ら れた。図3はそのスケッチである。 「調べ学習〕 図 1 のがけbから少し離 れた場所に,図2,3と同じ火山 成を含む層と, 湖にすんでいた貝の化石を含む層があることが わかった。図4は, その場所の柱状図であり, 断層はなかった。 図3 図4 10 断層 湖にすんでいた 員の化石を含む層 記号 |ooれき 砂 泥 |vv火山灰 がけbから少し離れた場所の 柱状図 りな (1) 観察1で,図2のれきの層に含まれるれきの多くは丸みを帯びていた。れきが丸みを帯び ているのはなぜか。 [ /2) 観察1,2の結果から, 図1の地域全体の地層はどの方角に向かって低くなるように傾い ていると考えられるか。次のア~エから1つ選べ。 イ 西 ウ南 エ 北 ア 東 観察1,2の結果から, 図1の: の部分をけずりとり, 道路をのばしていくとき、水 平な地面に現れる地層を示した模式図はどれと考えられるか。次のア~エから1つ選べ。 ウ エ ア (4) 調べ学習で, 図4のXで示した部分の地層について, 地層の重なり方から,堆積した場所 の当時の湖の深さはどのように変化したと考えられるか。 答率(5) 観察2と調べ学習の結果から考えて, 次のア~ウのできごとを、記号を用いて古いものか 17% 理由) ら順に並べよ。また, そのように考えた理由を説明せよ。 記号[ (ハイ レベル 理由 ア 図3の断層で地層がずれた。 イ 図4の貝の化石を含む層が堆積した。 ウ 火山の噴火が起こった。 大 本日 ロ ー

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?