理科
中学生
解き方教えてください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
答えは(1)①イ②ア (2)ウです!
図2のように, 磁針の真上に導線を
置いた。次の問いに答えなさい。
口(1) の導線に電流を流す前と②矢印の方向に電流
さ(①
を流したとき,磁針のN極はそれぞれア~ウ 図2
のどこをさすか。
アN極
イ
(2) 導線の上に磁針を置いて,同じように矢印の
方向に電流を流したとき, 磁針のN極はア~
ウのどこをさすか。
南一
北
導線
ウ
る
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9066
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8952
96