化学
高校生
正しい答えがx=5k+2,y=-3k-1になるのですがなぜそうなるのかわかりません…説明してくださる方いらっしゃったらお願いします🙇♀️
23
1次不定方程式(1)
月
組 番名前
(S) 式宝
次の方程式の整数解をすべて求めよ。
点/10
分
(1) 3x+5y=D1
お各5点
ス- 2, 42-/
3ス
458
3
3xて54=1
う×2+ 5×(-1り -1
26
9
10
15
3(スー2フ+5(4-(-77= 0
う(スー2)+5(4+7)= (
3(ス-22 = -5(4t7)
4
(Z
5
15
0
6
1P
3と7は互いにだから
477カ3のとこ
X -2 がー5のとき
そイクーラト
ズ-2- -5k
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
高1化学基礎 今週のClearnote事務局オススメ
6405
27
物質の量と化学反応式
6189
49
酸化還元反応
4827
21
物質の量と化学反応式(続編)
2973
4
化学の基本法則
1816
8
【化学基礎テ対】物質の構成 〜化学結合〜
1281
0
【セ対】これだけは覚える!化学式一覧
1089
3
【テ対】酸と塩基
952
2
【化学基礎テ対】物質の変化〜酸と塩基〜
712
10
【化学基礎テ対】物質の変化〜物質と化学反応式〜
661
0
それはどの部分ですか?
理解力なくてほんとに申し訳ないです😭