回答

見たらなんとなく直角な気がするけど
説明するとなると長くなって難しいですね

内積使うと簡単ですよ

Eを原点とすると
ベクトルECは(1,2)
ベクトルEDは(-2,1)

内積EC・ED = 1・(-2)+2・1 = 0

よって、内積が0となるから
ベクトルECとベクトルEDは直交する

他には
三角形の合同を用いるといいかもしれません

ゆか

私はベクトルを学んだことがないのでわからないのですが、三角形の合同を使う場合はどうなりますか?

公務員の内容はほとんど中学卒業までの公式がわかれば解けると参考書には書かれています

えだまめ🫛

Cを通り、ABに並行な直線をkとする
直線kとEFの交点をGとする

△AEFについて
正方形のマス目から
AF=2 , EF=1 , ∠AFE=90°

△ECGについて
正方形のマス目から
EG=2 , CG=1 , ∠EGC=90°

2辺とその間の角が等しいので
△AEF≡△ECG

よって
∠EAF = ∠CEG …①

△AEFの内角の和は
∠AEF + ∠EAF + 90° = 180°
⇒ ∠AEF + ∠EAF = 90° …②

①②より
∠AEF + ∠CEG = 90°

こんな感じです

ゆか

わかりました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉