✨ ベストアンサー ✨
合成関数の微分をしてるだけです
d(1/c)/dxでcはxの関数になってるので
d(1/c)/dx= d(1/c)/dc× dc/dx=-1/c^2× dc/dx
これの計算過程なんですけど、偏微分した結果でC^2が出てくるのは何故ですか?
✨ ベストアンサー ✨
合成関数の微分をしてるだけです
d(1/c)/dxでcはxの関数になってるので
d(1/c)/dx= d(1/c)/dc× dc/dx=-1/c^2× dc/dx
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
変形については理解出来ました。なぜその変形をするのでしょうか?
q一定の問題です。