理科
中学生
解決済み

高校受験生です。
理科の応用が苦手なんです、
問題集もいろいろやってるのですが
なかなか点数が上がりません🥺
なにかアドバイスお願いしますm(_ _)m

あと二週間後に最後の実力テストがあるのです…

勉強法 理科

回答

✨ ベストアンサー ✨

理科だといろんな単元があり範囲がそれぞれ大きいと思います、応用が無理と言うことは基礎はいけているのですね?

なら簡単です、知識を増やすのです!!
めんどくさくないです、なぜなら今までの知識をより理屈っぽく考えるだけです

例えば、天体だとなぜ金星は途中見えなくなるのでしょうか?
理由を答えるのではなく、"想像"してください

もしダメなら図を書きましょう!
情報整理です
応用が無理な人は、理由がわからなかったり記述がダメな人が多い気がします。

何でもなぜできたの?なぜこんな形?なぜ…?
を重ねていってください、あなたは多分天才になれると思います!

理解できなかったら質問したらいいのですこのアプリで!好奇心と言うのは強いですよ!

基礎は何回もやっているのでできています!
想像ですね、、、頑張ります!!

通りすがりの人

よかったです!
人に教えるのもいいのかも…?

人に教えると自分のわからないところが見つかったり、改めて自分の言葉で頭で整理できるので!

人に教えるのもいいですね!
語彙力ないので高めるためにも実践します!笑

この回答にコメントする

回答

おそらく、理科の計算、表、グラフを使った問題が苦手なのだと思います。まず、基礎知識はきっちり定着させておくこと。
表や、グラフのの傾向を読み取ること。
あと、やり直しは納得するまで!
これに尽きる…ゼヨ

計算苦手です…
グラフの傾向は読み取れてないので、そこをちゃんとしていきます!!

この回答にコメントする

問題集は1冊を完璧にしてから次の問題集をやった方がめちゃくちゃいいです!!

応用はまずは基礎固めです!
次に先輩に業者テストをゆずっていただくか、入試問題が載っているのでもの、私立の過去問などの応用問題を見て、わかるまで聞く、分かったら親や友達に説明してわかってもらったらOK!!

中途半端にやってある問題集がたくさんあるので、
1冊完璧にします!

miri

頑張ってください!🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉