notの後ろに省略が見られますが、普通省略というのは、前に書いてあることがそのまま入るから省略するのです。
だからこの部分は
not(run about every 8 minutes)after 2:00 pm
と考えるべきだと思います
なるほど!省略を丁寧に考えることをおろそかにしていました。ありがとうございます🙇♀️
前回も答えていただいたのでフォローさせて頂きます!
英文の解釈について質問です!
画像の一番最後の文は
”Trains will still run about every 8 minutes, but not after 2:00 pm.”
となっていて、私は
「列車は変わらずおよそ8分おきに発車するが、午後2時以降は運行しない予定だ。」
と解釈したのですが、解答では
「列車は以前と変わらず約8分間隔で運行するが、午後2時以降はそうではない。」
となっています。私の解釈が間違っている理由を教えて下さい🙇♀️
notの後ろに省略が見られますが、普通省略というのは、前に書いてあることがそのまま入るから省略するのです。
だからこの部分は
not(run about every 8 minutes)after 2:00 pm
と考えるべきだと思います
なるほど!省略を丁寧に考えることをおろそかにしていました。ありがとうございます🙇♀️
前回も答えていただいたのでフォローさせて頂きます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
また、
書かれていなくても常識的に判断できるものは省略される
というのもありますが、
それまで8分間隔で走ってた電車が急に午後2時を境に1本も走らなくなる、というのは常識的には考えにくいので、省略をせずにきちんと説明するのではないかとおもいます。