数学
高校生

傾きの場合分けしたときのそれぞれの範囲(?)、アイウエが分かりません。2枚目の写真の点線で囲われたところまではわかりました。

7[広島大]線形計画法(傾きで場合分け) 連立不等式x°+y-1s0, x+2y-2<0の表す領域をDとする。点(x, )が領域D 内を動くとき,ax+yの最大値 M と最小値mを, aを用いて表せ。ただし, aは実数の B+ 定数とする。
4(yー1)+y?-1 (y-1)4y-1)+y+1}=0 (y-15y-3)=0 3 y=1, 4 5 らと,a,βは①の2つの解であ これとのから 14 3 よって,領城Dは図の斜線部分である。(ただし, 境界線を含む。) 次に,ax+y=k のとおくと,これは傾きが -a, y切片がkの直線を表す。 点(0, 1) における円①の接線:y=1の傾きは0 点() における円のの接線: 4..3 5*+言y=1の傾きは - は直線上にある 直線のの傾きは -方 4 るか これに注目して以下のように場合分けをする。 最大値 Mについて [ア]「-a>0または -aS-」「a<0またはa2」のとき 分子にX?をかけた) 直線が円のとx軸の上側の部分で接するとき,kの値は最大となる。 円のの中心(0, 0)と直線のの距離を1とすると 両辺をXで割った) =1 Ja+1 k=±Va+1 よって,最大値 M=Va'+1 イ]-<-as0 > 05aくらのとき 直線のが点(0, 1)を通るとき最大となる。 よって,(x, y)=(0, 1) で最大値 M=1 y=mX Aa=0 のとき 「ウ] -4=- =のとき ソ=ー+1 (0S*Sで最大値 M=1 ーd 部分 0 くのとき ソニM業 のとき 直線のが点( )を通るとき最大となる。 (P よって,(x, y)= (で最大値 M=の+をとる。 O 5'5 以上から,最大値は ((<0.02)のとき) (0sas)のとき) M= 1 中心(2,3) 半径 の円 (702ロ2) 最小値 mについて 4の部分 直線のが円Oとx軸の下側の部分で接するとき, kの値は最小となる。 [ア]と同様にして m=-Va'+1 8 とのの共有点を求める。 (解説) 願に垂直な接線は在在しないので, l;の傾きを m とおくと, Lの方程式は

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?