理科
中学生
中三物理、力学的エネルギーの問題です。
答えは「運動エネルギーが位置エネルギーに変わるから」なのですが、「運動の向きとは反対方向に一定の大きさで力が働き続けるから」では間違いになりますか?
() 鉄料が余面Hをのぼるとき
速コが減少するのはなぜか。
斜面1角度
!高さ
斜面I
水平な部分
図6
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
9765
109
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
8851
135
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
4939
71
【中1】理科まとめ
4585
99
中学3年生の理科!
3985
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
2968
28
中1理科総復習✡
2456
33
【3年】科学技術と人間/自然と人間
2364
6
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2348
23
【夏勉】必ず覚えよう‼︎理科で使う式
1934
17
ありがとうございます✨